小児矯正
小児矯正の必要性と目的 ~なぜ小児矯正をするのか?~
小児矯正は、「骨格の改善」が可能です
子供の矯正は、顎の骨が成長する6歳~14歳までの間に行うと有効だと言われています。
矯正治療は大人になってから行うことも可能ですが、子供の時期に行うことで、より理想的な治療ができます。その理由は、歯そのものを並べ替える成人矯正に比べ、顎の骨が柔らかい小児期の矯正では、歯を正常な位置に戻しながら顎の成長をコントロールするからです。また、いずれ抜歯が必要となるケースであっても、顎の成長をバランスよく保つ小児矯正では、矯正治療の仕上がりが良くなります。
小児矯正を行う目的は、主に以下の3つが挙げられます。
- 出っ歯を直す
- 受け口を直す
- 顎(歯槽骨)を広げる=永久歯が生えてくる場所の確保
小児矯正の特徴
小さな子供は指をしゃぶったり柔らかいものばかり食べたりと、噛みあわせが悪くなりやすい傾向があります。
悪い噛み合わせを放っておくと虫歯になりやすいことはもちろん、身体面や精神面にまで悪影響を及ぼします。
小児矯正の様々なメリットを知ることは、将来的にお子様の口腔環境の向上につながるでしょう。
仕上がりがよくなる
歯の大きさが極端に大きく、いずれ抜歯が必要となるケースであっても、あごの成長をバランスよく保つ小児矯正では、
矯正がより良く仕上がります。
歯並びが悪く生えてくる歯を減少させる
乳歯の抜歯タイミングをコントロールする事により、悪い方向に生える原因を減少させ、
噛み合わせを良い状態に導きます。
「抜かない治療」も可能
指しゃぶりなど、癖やその他の不正を引き起こすと考えられる原因を取り除くことで、
予想される不正が起きないようにします。
永久歯に生え変わる成長期で、顎の骨がよく発達するのがこの時期ですので、
大切な永久歯を抜かずに歯並びを整えることも可能です。
また、不正をそのまま放っておいて、将来本格的な矯正治療を受けるよりも、
簡単な装置でしかも治療費用も安く治すことができます。
顎の曲がりの程度を減らす
あごの成長期において、かみ合わせが正しくない状態を放置する事により、よりあごの変形の悪化することがあります。
あごの成長が残っている時期にかみ合わせを改善してあげる事により 、
バランスのとれた偏りの無いかみ合わせに改善される可能性も十分あります。
抜歯の可能性が減る
狭かったあごを広げたり、あごの成長を正しい形に促す事により、不必要な抜歯の可能性を減らす事ができます。
例えば成長後矯正治療をした場合、2~4本の永久歯抜歯が必要な場合でも、小児期から矯正治療を行う事により、
非抜歯にて治療が可能になる確率が高くなります。
装置をつける期間が短くて済む
あらかじめ小児矯正時期に歯並びを改善する事により、本格矯正が必要となった時、治療期間を短くすることができます。
歯や顎への負担を減らすことができる
早期に歯並びを改善する事により、生え変わり時期の悪い咬み合わせが原因となる極端な歯のすり減り、
顎への負担を減少させます。
コンプレックスの解消
早めに目立つ部分の歯並びを改善する事によって、からかいやいじめの対象となっている状態を改善しコンプレックスを解消する事により、健全な精神発達の環境を整えてあげる事ができます。
治療期間が長くなることが多い
小児矯正はほとんどの場合、アゴの骨の成長が終わる15歳前後まで経過を観察する必要があるため、矯正期間が長くなることが多い。
矯正期間中、一時的に歯並びが悪くなることもある
顎の成長に合わせて歯並びを治していくため、一時的に歯並びが悪い状態になることもある。
大人になってから再度矯正が必要になることがある
受け口の場合には骨格的な問題も大きいため、大人になってから外科矯正が必要となるケースがある。
小児矯正の治療料金について
治療内容 | 治療料金 | |
---|---|---|
小児矯正 | 一期治療 | 300,000円(混合歯列) |
二期治療 | 300,000~400,000円(永久歯列) | |
※一期治療から二期治療への移行の際は再相談 |
※上記料金以外に、消費税が別途かかります。以後税率改定が生じた場合には改定後の税率となります。